job

業務システムでオブジェクト指向をどこに使うか。

job

しかし、煽りでもなんでもなく、実のところ現場ではあまり使わない、というのも事実だったりします。そりゃ、ライブラリやフレームワークでは使いますよ。しかし、多くのプロのプログラマが会社で作るような「業務アプリ」の世界において、プログラム全体の…

C++での開発は5年ぶりなんだってば。

job

新規開発システムの基本アーキテクチャをせっせと書き出して「できたー!」と。 で、嬉々として「実装どうしようかなあー」と妄想しつつアーキのラフスケッチを眺めていたら、JavaとかRubyでオブジェクトぐりぐりできること前提脳の設計に仕上がっていて、普…

どっちの立場も見たこと・やったことあるのでメモ

job

バックオフィス(この文脈では調達のことかな)の方が、外注先に対してどんな立ち居振る舞いをしているのかは、正直良くわかりません。転職したことがないので、他の会社のことは良くわからないけど、弊社の場合は、調達と外注先が価格や条件の交渉する場に、…

FileMakerは癖があるなあ!

job

すごく挫折したい。 Rubyで作った方が100倍くらい楽だよー。Javaで作っても90倍くらい楽だと思う。もうわたしが完全なRDBMS脳だからか。 でもプログラミングで作ってしまうと他の人がメンテできないしなあ。 ・・・あれ?いま気がついたが。ちょっと気の利い…

100人くらいの会社が情報活用しようとするとロクに選択肢がない件。

PCをよく使う人が30〜40人くらいだといろいろ中途半端すぎて、基幹系以外の情報活用がたいへんだ。*1 サイボウズ製ソフトを使えばデータを人質に取られるし、Accessで作ればMDBはふっとぶし。あとは100人規模じゃご立派すぎるERPとか得体の知れないソリュー…

中小企業はSIerにだまされてる件

job

社内にあるプロダクトの把握を完了した。 大手SIerって技術に疎い人を言いくるめることで成り立ってる業種なんだな、と実感。

キーボードを変えたら仕事速度が2倍にあがった。

job

よいキーボードを使うと、指が走り出して止まらない。 ひたすらRailsコードを柿柿。なんだろうねこの快感は。

ひさびさに大バグを出した。

job

原因がすごく下らなくて凹んだ。 でもまー、データふっとばす系じゃなくてよかった。

A4用紙の束を抱えて社内をうろうろ。

job

機能とかUIとかのざっくりとしたデザインを考えて、ウンウンうなりながら廊下を放浪。 14時くらいになんとなく形になったので、3時間くらいでガーとプロトタイプを作成。 いまいち。orz 思っていたより手強いなぁ、このデータ・・・

話すにも聞くにも、ニュアンスが難しい話。

job

ネガティブイメージを突きつけられた浜口氏は、「必ずしも全員が3Kではない」と反論。岡本氏も「3Kの“帰れない”は、帰りたくない人が帰れないだけ。スケジュール管理の問題だ。 鶴亀鶴亀。 「楽して手早く仕事を片付けよう」「まずその問題が解決すべきこと…

コードというものをどう見ているか

仕様書を投げて、上がってきたコードを確認。 すると、 if (foo) list.each do |item| if item.kind == "a" item.function_a else item.function_b end end elsif (bar) list.each do |item| if item.kind == "b" item.function_a else item.function_b end …

昔のお客さんから電話。

job

ハードとソフト周りの面倒なあれこれを丸投げ出来るソフト屋を、探してる人がいる、というお話。 「昔に僕んとこでやってたみたいな仕事」とのこと。それなら面白い仕事だろう、と想像が付く。 まずはお話を、ということで再来週にお約束。

仕様書の書式

job

仕様書をExcelで納入する会社って結構多いんだが、 あれ非常に迷惑です。みなさんはどうですか? 確かに。 読み手のことが眼中になく、「納品物として書き上げさえすればOK」と思っているのではないか、と疑ってしまう。 Excelのセルに詰め込まれた長文なん…

DRY!

遅れ気味のプロジェクトからコードを引き取って書いてしまおう第2弾。 これ大変なんだけどやってもらってもいいですか? と申し訳なさそうにやってきたのは新旧システム間を繋ぐ、ミドルウェアっぽい部品。

自分向きの仕事について考えておく。

job

では、どんな仕事なら楽しくできるのか。

コード書き書き。

job

要件定義がされていない(でも機能概要だけは決まっている)プログラムの開発が遅れ始めているので、1モジュール引き取って書き上げる。 このモジュールは操作画面も付いてるのだけど、そもそも「具体的にどんな成果を出せばいいのかがわからん」という状態…

となりの若い子が。

job

あれこれ悩みながらプログラム書いてて、時々質問に来る。 ちょーうらやましい。 くそー。その仕事を俺によこせー。 きみには「誰も読まない設計書の作成」をくれてやるー。

JavaScriptで

job

UIのプロトタイプを作っていたら楽しすぎて。気づいたら定時を過ぎていた。 設計書は出来上がっていなかった。(小人さんは旅行中らしい・・・) 仕方がないので泣きながら書き上げた。今も反省してない。

分割して統治せよー。

job

数百万*任意数、なデータ集合をイントラなWebアプリでどう扱うか思案思案。やっぱ「分割して統治」が基本だよなー。 というわけで、Cで分割処理を、Rubyで統治処理を、それぞれざっくりと試し書きして確認。 むむー、ぎりぎりだけど実用スピードが出そう。 …

頭は限界まで絞り込んでから放り出すと、突然大ジャンプをする(こともある)。

job

データモデルの設計をしていて「どうもおかしい」と3時間も会社であれこれER図を弄っていたが今日はダメだと諦めて帰宅の車中20分にてすべてが解決してしまったりする、なんてことはよくあることなので落ち込んではいけない。 やっぱりVisioは設計ツールじゃ…

Rubyコードを書いているわたくし。

job

いろいろあって最低1ヶ月、最長3ヶ月くらいRubyコードを書けそうな雰囲気。しかも詳細設計書はrdocでOKらしい。まぁ最後のほうは他の人への引き継ぎになるんだろうけど。 それでもうれしさ余って集中力が最大出力で発信され、コードの神様からの反射波を脳味…

ぼくは爆弾三勇士じゃありません。

job

上司「インパールへ行くのは簡単だ。おれの言うとおりのルートで行ってこい」(大意) ぼく「いやぁ、道は険しいし補給線長いし、大体その地図だいぶ古いじゃないですか。無理」(大意) 上司「根性が足りない!」(大意) この前、ほかの人の提案を却下して…

どっと疲れ。

job

ショックな出来事があって落ち込む。結果オーライだったが、政治力の大切さを思い知る。 「世の中は口だけあれば渡っていける」と植木等に教えて貰ったはずなのに。コロッと忘れていた。

機能仕様書とフレームワークを書き書き。

job

文書書くの厭きたー。フレームワーク書くの厭きたー。なんで人が楽するためのもんばっかり作ってるんだー。おれにも業務コードを書かせろー。 と、叫びたい今日この頃。と言いつつも、ここ1週間ほど頑張ってたくさんの文書を書いたのでしばらく勝手プロジェ…

そのような考え方は今日限り改めていただきたいと思います。

job

会社の中で「キツい女」を生み出すのは何か 「正論でやりこめる=仕事をきちんとする」だと思い込んでしまう人がなぜか女性に多いというのは経験則からそう感じる。 男でもありますから。わたしもその傾向が強い。自分でも欠点だと思うけど。 「技術的な妥当…

仕事で内部用文書を書くことについてのメモ

job

社内用の文書を書くことについて整理しておく。 種類としては TODO 技術メモ 非技術メモ 技術文書(仕様書・手順書) 非技術文書(提案書・取説) くらいかしら。 TODO・1行メモ ノート・グループウェア・テキストファイルなど、あちこちに分散してしまう。…

ポータブルなデータ形式としてのSQLite

job

仕事で使うデータファイルの読み込みライブラリがLinux用しかない。支援系を開発している身としてはWindows用が欲しいじゃないですか。現実問題として。やむにやまれぬ事情として。そこで開発してる人に「Windows用は作らないの?」と聞いたら「あーあーきこ…

アイコン作成

job

作ったシステムのロゴがない!という話になり、仕事でひさびさにビットマップを書く。 昔取った杵柄(というほど達者でないのが悲しいが)で2,3種類のアイコンとロゴを作成。 キャラクタ入りにして、なかなか可愛く描けた。 MSXユーザーならば小さい絵は…

DBチューニング

job

振られる。Oracleなんて7に触ったのが最後で、今時のチューニングなんてまったく分からないですけど。 とりあえずテーブル設計を見せて貰う。 ちゃんと正規化してあるし論理的に良くできた設計と見たが、SELECTでJOINをしまくっていた。十段程度のJOINをした…

夢かもしれない 思い違いかも

job

別部署で作ってる部分と、こっちで作ったコンポーネントが繋がらないことが判明。 それも根本的に構造が合わなくてダメという話で。 いったいどういうことかしら。 事前にこっちのAPI送ったよね・・・それ読んでOKっていったよね・・・メールの遣り取り残っ…