2007-01-01から1年間の記事一覧

コンピュータの数学

コンピュータの数学作者: ロナルド・L.グレアム,オーレンパタシュニク,ドナルド・E.クヌース,Ronald L. Graham,Oren Patashnik,Donald E. Knuth,有沢誠,萩野達也,安村通晃,石畑清出版社/メーカー: 共立出版発売日: 1993/08メディア: 単行本購入: 5人 クリッ…

Rakeタスクのパラメータ指定は「構成を設定」で行う

Rakeタスクをメニューから起動できるのはいいんだけど、パラメータ指定できないの? と書いた件、方法が分かった。 プロジェクトを右クリックし、[構成を設定] -> [カスタマイズ]をクリック。 表示された「プロジェクトプロパティー画面」で[新規]ボタンを押…

Rakeタスクの実行時にパラメータを指定するにはどうするの?

Rakeタスクをメニューから起動できるのはいいんだけど、パラメータ指定できないの? rake db:migrate RAILS_ENV=production とかは、ひょっとしてコンソールでやれ?

プロジェクト内を再パースするメニューがない。

たとえば、rake db:migrate をメニューから起動してdbファイルを作ると、IDEのプロジェクトブラウザにこのファイルが即座に出現しない。1分くらい?すると出てくる。どうも変化を定期的にチェックしているみたいだ。 これはちょっと気持ち悪い。Eclipseなら…

ハイ、ソニイ

http://www.sony.jp/products/di-world/cyber-shot/ このテレビコマーシャル、ちょっといいかも。

NetBeans6の日本語ベータが出とる

http://ja.netbeans.org/ さっそくインストール。 昔、Ruby機能が搭載されたてのマイルストーン版を触ったときは「こりゃだめか」と思ったのだけど。 リリース版はすばらしい出来映え。のような気がする。ちょっと使っただけだけど、ストレスを感じない。 Ra…

プログラムが簡単になっているか、なってないかー。

dev

「仕事がつまらない」はありえるが,それはプログラミングが簡単になったためではない.むしろ飛躍的に難しくなっていて,技術進歩についてこれない人が続出しているのが現状. 入り口は飛躍的に簡単になったけど、極めるのも飛躍的に難しくなった。 昔は*1…

アプリケーションに食わせるデータって、文書じゃなくていいと思う。

dev

その意味では、RSSとかJSONとかはその延長上にあり、「シンプルでありながらパワフル」であるからこそこれらのものがこれだけ普及していることは明白。スペックそのものがとても単純だし、それを使うのもとても簡単。 酔っている上に、あんまり詳しい訳では…

ActiveScaffold1.1.0_rc1 on Rails2.0.1

Rails2.0でもActiveScaffoldって動くのかしら、と思って試してみた。 sudo gem update --system sudo gem install rails rails [appname] ./script/plugin install http://activescaffold.googlecode.com/svn/tags/1.1.0_rc1 普通の手順でActiveScaffoldのア…

Erlang入門

プログラミング言語Erlang入門作者: 柏原正三出版社/メーカー: アスキー発売日: 2007/11/29メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 72回この商品を含むブログ (40件) を見る半分くらいまで読んだ。なんだかなぁ。ふつうのHaskellプログラミン…

長野市市歌 新バージョン

長野市市歌がダウンロードできます 旧版の伴奏と歌い方のほうが、カッコいいじゃないか。 音飛びがひどいのが残念。もう少しましな音源は残ってないのかしら。市内の有線放送にはありそうだけど。 庶務さん、それを借りて録り直してきてください。お願い。

JRubyで、Javaクラスのinitializeメソッドにハマる。

よそ様から提供されたJavaのライブラリ、使い方が超面倒でJavaで組む気が失せた。 そこでJRubyですよと。ところが、

子牛のカツレツ ウィーン風

http://www.nhk.or.jp/shokusai/week/20071202/index.html NHKを見ていたら簡単そうであったので作ってみた。 シンプルで美味しい。 二人分の材料で四人分作れる*1点もすばらしい。 *1:肉って叩いて伸ばすとこんなに広がるのね・・・

晩秋のお山

先週、実家に帰ったときの散歩より。 キヤノンのコンデジで撮影。

近所の紅葉

先々週に撮ってきた近所の公園。 昨日いってみたら枯れ葉となっていた。

ダウンジャケット

「いいなぁ」と思うのは大抵2万円超えてたりするなかで、 http://flashreport.co.jp/men/jackets/FRM-H702.htm シンプルでお安めなのを見つけて購入。

普通の人がパソコンを使うと。

実家の母から電話。 「クリスマス」って字をワーっとやってガーっとやる操作ってどうやるんだっけ? わからん。よくよく聞くと 「クリスマス」という字を選択し、フォントサイズを大きくする操作とは? という質問だった。 いいかげん、リモートデスクトップ…

EVE OnlineのMac版, 初代MacBookでもOK。

めちゃめちゃ重い。Parallelsで動かすWindows版より、下手したら重い。でもちゃんと動いた。 しかし、ゲーム内部文章をコピー→翻訳サイトへペースト、が出来ない。だから英語を完全に自力で読まないとイカン。 つまり、ゲームなのに仕事より辛い。 これはさ…

ひさびさに大バグを出した。

job

原因がすごく下らなくて凹んだ。 でもまー、データふっとばす系じゃなくてよかった。

A4用紙の束を抱えて社内をうろうろ。

job

機能とかUIとかのざっくりとしたデザインを考えて、ウンウンうなりながら廊下を放浪。 14時くらいになんとなく形になったので、3時間くらいでガーとプロトタイプを作成。 いまいち。orz 思っていたより手強いなぁ、このデータ・・・

NewRelease 2007/11/04

ユーザさんに指摘されるまで、自作ソフトがLeopardで動作しないことに気づかなかった暢気すぎるわたくし。 慌てて対応して差し替え。

闇が落ちる前に、もう一度

初音ミク関連の話題を読むたびに、えも言われぬ既視感を感じていた。 今日、たまたまこれを買ってきてわかった。闇が落ちる前に、もう一度 (角川文庫)作者: 山本弘出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2007/08/24メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 32回この商…

言語すききらい度合いを計算してみた

「舶来信仰」というのがあるらしいことは否定しないし、 それがくだらないものだとも思うけど、 その「くだらないもの」に「ぶちこわす」ってこだわりも また形を替えた「舶来信仰」なんじゃないかなあ。 ほんとに。「Seasarを使いやすいと感じらるのは日本…

話すにも聞くにも、ニュアンスが難しい話。

job

ネガティブイメージを突きつけられた浜口氏は、「必ずしも全員が3Kではない」と反論。岡本氏も「3Kの“帰れない”は、帰りたくない人が帰れないだけ。スケジュール管理の問題だ。 鶴亀鶴亀。 「楽して手早く仕事を片付けよう」「まずその問題が解決すべきこと…

電脳コイル (1)

電脳コイル 第1巻 通常版 [DVD]出版社/メーカー: バンダイビジュアル発売日: 2007/09/25メディア: DVD購入: 2人 クリック: 156回この商品を含むブログ (168件) を見る抜群に面白い。世界の組み立て、キャラの立て方、話の転がし方に隙がないー。 1つ気づいた…

新しいMacBook

mac

CPUが2.2GHzに、フロントサイドバスが800MHzになって、いよいよMacBookProとの差がなくなってきた。 わたしの持っている初代のいちばん安いMacBookと比べると、だいたい1.5倍くらいの性能か。でもビデオメモリは2倍以上になっているから、Leopardを使うと体…

電脳コイル

面白いなぁ、と少し前から見ている。 少し未来のコンピュータとかネットワークとか、その辺を練り込んで描いた映像作品として素晴らしい出来映え。ここまでちゃんとやった番組はパトレイバー以来じゃないかしら。 お話も登場人物も魅力的。電脳ペットのデン…

Leopard設定中

mac

既存環境を外付けHDDにクローンしておいてから、Leopardをクリーンインストール。 Ruby1.8.6とgemがインストール済みなのはとてもありがたし。さっそく sudo gem update rails -y してRailsを最新版に更新。 続きは明日ゆっくりと。

初音ミクって

何曲か打ち込んでみての感想。 日本語として自然な詩+日本語の発音に沿った曲、だと素の打ち込みだけでかなり自然な感じで歌う。発声エンジンのアルゴリズムが正統派なんだろうな。 淡谷先生、あなたの教えはPCの中で今も生き続けていますよ・・・ちょっと…

iPod touchが欲しい。でも

車で出勤 携帯電話を含む、電子機器持ち込み禁止の職場 って生活だと使い所がないんだよなぁ・・・ 代替えしようにも車に積みっぱなしのiPodは頑丈で全然壊れないし。 iPhone、はやいとこ出ておくれ。