2007-01-01から1年間の記事一覧

進化の設計者

進化の設計者 (ハヤカワSFシリーズ Jコレクション)作者: 林譲治出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2007/09/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 18回この商品を含むブログ (33件) を見るすらっと100pもすすんでしまって慌てて中断。もう少し味わって読み…

インド洋の油の行方

油の量を誤魔化すのは日本海軍の伝統だなぁ、としみじみ思った。

Leopard

mac

出た。注文した。届くのは来週末。 せっかくだからクリーンインストールしよう! と10日後の心配をするわたくし。

Logic Express 8

mac

Logic Express 8出版社/メーカー: アップル発売日: 2007/09/14メディア: DVD-ROM クリック: 4回この商品を含むブログ (7件) を見る伴奏データ作成用に。いやほらGarageBandはMIDIファイル出力できないし、転調もできないし、シャープとフラットの相互変換も…

部屋のあちこちに散らばっていた本を一カ所に集めてみた。

そしたら園児くらいの背丈の山が10本ほどニョキニョキ生えた。 えーと、1冊平均1000円として・・・そういう空しい計算は止めよう。 しかしなんだこれは。こんなに買ったのか。主にAmazonから。 すこし人生について考えた方がよいのではないか、と反省した。

こちら、郵政省特別配達課!

こちら、郵政省特別配達課! (ソノラマノベルス)作者: 小川一水,こいでたく出版社/メーカー: 朝日ソノラマ発売日: 2005/12メディア: 単行本 クリック: 10回この商品を含むブログ (29件) を見る本の山脈を整理していたら、下の方から出てきた。額面40万円の切…

DTMなんて

15年ぶりくらいだろうか。 などと思いながら、ポチポチとマウス(というかMacBookのパッド)で音符打ち。 あー疲れる。打ち込み用キーボード買ってくるか。

富野監督作品と芸能は

やっぱり相性がいい。 後半の怒濤の展開、素人技とは思えない。

配列フォームでtext_field_with_auto_completeってどうやるの?

Railsのソース読んだり検索したりしたけど、やりかたが解らん。 仕方ないので別のヘルパメソッドを追加。基本的にそのままに、ただし配列添字をパラメータ渡ししてコントローラ側で対応。

コードというものをどう見ているか

仕様書を投げて、上がってきたコードを確認。 すると、 if (foo) list.each do |item| if item.kind == "a" item.function_a else item.function_b end end elsif (bar) list.each do |item| if item.kind == "b" item.function_a else item.function_b end …

昔のお客さんから電話。

job

ハードとソフト周りの面倒なあれこれを丸投げ出来るソフト屋を、探してる人がいる、というお話。 「昔に僕んとこでやってたみたいな仕事」とのこと。それなら面白い仕事だろう、と想像が付く。 まずはお話を、ということで再来週にお約束。

ひさびさに1.4でコードを書いた。

1.5以上の文法でないと書けない体になっていることを発見。 よくもこれほどガチガチな言語で仕事していたな、と過去の自分に驚愕。 Rubyを覚えてからJavaでも動的(というかリフレクション)なコードを書くようになって、全体的には コードは劇的に短くなっ…

党首討論会の冒頭だけ見て。

つかみが一番おじょうずなのは共産党だった。 いつ見てもブルーオーシャンな政党だな。

キサラギ

馬鹿映画。シナリオの転がりテンポが快適で面白い。 ユースケ・サンタマリアのセルフパロディ台詞で不覚にも笑った。 映画というより舞台のよう。

サイドカーに犬

あれれ。竹内結子ってこんなに美人さんだったかしら。 麦チョコはご馳走で、コーラを飲むと骨が溶け、自転車に乗れたら世界が変わった、20年前の日常風景が団塊ジュニアには堪える。

月の魂

で、ガンダムもパッケージ化されていたのでターンエーのところを覗いてみた。 西城秀樹のOPと谷村新司のEDが抜けてるのはしょうがない。 が、「月の魂」と「宵越しの祭り」が入っている。偉い! 月の魂 宵越しの祭り ワルシャワ国立フィルによる「Black hist…

テルーの唄

ひさびさにiTunesストアを覗いたら、ゲド戦記の音楽が配信されていた。そこで「テルーの唄」を購入。 映画本編はかなりがっかりだったけれど、この歌は印象的だったなぁ。

0と1だけだけど、機械語じゃない言語「Whirl」

言語機能としての「グリルチキン」とはなにか、というツッコミは とりあえず置いとくとして、引き算すらないというのはどういうことか。 ちなみに命令は0と1しかない。 あはは。なんかだか可笑しい。 そこはかとなくCASLを思い出してしまいました。 で、これ…

Self−Reference ENGINE

Self‐Reference ENGINE (ハヤカワSFシリーズ・Jコレクション)作者: 円城塔出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2007/05/01メディア: 単行本購入: 11人 クリック: 362回この商品を含むブログ (260件) を見るなんというセンス・オブ・ワンダー。 頭の中が再帰で…

仕様書の書式

job

仕様書をExcelで納入する会社って結構多いんだが、 あれ非常に迷惑です。みなさんはどうですか? 確かに。 読み手のことが眼中になく、「納品物として書き上げさえすればOK」と思っているのではないか、と疑ってしまう。 Excelのセルに詰め込まれた長文なん…

DRY!

遅れ気味のプロジェクトからコードを引き取って書いてしまおう第2弾。 これ大変なんだけどやってもらってもいいですか? と申し訳なさそうにやってきたのは新旧システム間を繋ぐ、ミドルウェアっぽい部品。

自分向きの仕事について考えておく。

job

では、どんな仕事なら楽しくできるのか。

コード書き書き。

job

要件定義がされていない(でも機能概要だけは決まっている)プログラムの開発が遅れ始めているので、1モジュール引き取って書き上げる。 このモジュールは操作画面も付いてるのだけど、そもそも「具体的にどんな成果を出せばいいのかがわからん」という状態…

Amazonプライム

http://www.asahi.com/business/update/0608/TKY200706080466.html とりあえず申し込んでみた。 もうほとんどAmazonでいいか、と。 近場の大型書店は、 新刊入荷が1週間くらい平気で遅れる*1し、 ショッピングモール内にあるせいか「書店員」な人がいなくて*…

JRuby-1.0

■ JRuby 1.0 リリース http://dist.codehaus.org/jruby/ ついに1.0。 勤務先に「Rubyは信用しないけどJRubyなら」と言い出してる人*1もいる。 そういう人への説得を含めて、Rubyが仕事で使いやすくなるのは嬉しいかも。 *1:どういうアレでそういう結論になる…

RJSでテーブルを操作する時の注意

render :update do |page| end 形式で、テーブルに列を動的に追加する場合の注意。 tableに対して直接にtrを子要素として作ろうとすると、tbodyが追加のたびに勝手に生成されてしまう*1。 対策として、テーブル構造を <table> <tbody> <tr><td>header</td></tr> </tbody> <tbody id='table_body'> </tbody> </table>

Magic Multi-Connectionsで複数のSQLite3ファイルを意識的に使う。

Magic Multi-Connectionsという分散DB対応ライブラリがあることをいまごろ知ったので簡単に試してみる。 とても分かりやすい記事があったので使わせていただきます。 想定として、Userモデル、UserInfoモデルがあり、 Userはメインデータベースで管理する。 …

となりの若い子が。

job

あれこれ悩みながらプログラム書いてて、時々質問に来る。 ちょーうらやましい。 くそー。その仕事を俺によこせー。 きみには「誰も読まない設計書の作成」をくれてやるー。

不特定多数のSQLite3ファイルを使いたい

ユーザデータ保存用に任意数のSQLite3ファイルを使っている。 「まだプロトタイプだからえいやーでいいやー」と、コネクション管理を適当にやっていた。 そしたらメモリリークしてて、いつの間にかメモリを1GBくらい使ってた。 どうしよう。とちょっとだけ考…

船の科学館

前日、叔父の四十九日で東京に出たついでに、船の科学館に寄ってきた。 以下記録写真。 本館 江戸時代の廻船 大迫力の機械 なぜか金ぴかの金剛型高速戦艦 そして南極観測船「宗谷」に、 青函連絡船「羊蹄丸」。あまりのでかさに国鉄の意地を感じる。 最後に…