RailsPlaygroundでRailsを使う

さくらでRailsを動かそうと四苦八苦。どうやっても動かん。ブチキレてほかの所を使うことに決定。
Railsが使えるホスティングサービスを物色。
TextDrive:$12
RailsPlayground:$9
まで絞り込み。(価格は月極の場合。RailsPlaygroundは年契約なら$5)

さほど高いわけでもなしサービスも悪くなさそうなのでRailsPlaygroundの月極に決定し、さっそく申し込んだのが昨日。契約用アカウントはすぐに設定完了したが、実際に利用するサーバアカウントの到着は24時間以内らしいのでひたすら待つ。で、先ほど届いたので、ちゃんと使えるか確認を開始。

ちなみにRailsPlaygroundの本日時点での環境は、ruby 1.8.4, gem 0.8.11, rails 1.1.2、であります。

1.コントロールパネルにログインする。

おー。めちゃめちゃ高機能&使い勝手よし。

2.DB作成。

無難にMySQLを選択。データベースを作成(InnoDBUTF-8)、ユーザー作成。ここまではRailsPlaygroundの専用画面。以後、phpMyAdminでテーブル(テーブル名search_conditions)作成。なんの問題もなく完了。

4.Railsでscaffoldしてみる。

・普通にsshでログイン。(ちなみにコントロールパネルにもJavassh装備。すばらしい)
・自分アプリ用ディレクトリを作成。(~/railsapp)
rails testapp でアプリケーションを生成。
・database.ymlを編集し、自分のデータベースをセット。DB名、ユーザ名にはアカウント名が先頭に付けられてるので注意。
ruby script/generate scaffold SearchCondition して、ひな形を作成。
・ブラウザを起動して、http://mydomain.net/testapp/ でタイトルページ確認。
http://mydomein.net/testapp/SearchConditions/でリストページ確認。
成功!

5.サブドメインを使ってみる。

複数アプリの場合、サブドメイン方式も使える。試してみよう。
・コントロールパネルからサブドメイン「testapp」を作成し、リダイレクト先「http://mydomein.net/testapp/」を指定。
sshで、~/public_htmlに、「testapp」ディレクトリができているので削除。
・cd ~/public_html して、ln -s ~/railsapp/testapp/public testapp でRailsアプリケーションへのリンボリックリンクを作成。
・ブラウザを起動して http://testapp.mydomain.net/SearchConditions/ でリストページを確認。
これも成功!


と、実にあっけなく環境完成。いままでの苦労はレベルアップのためのスライム叩きだったと思っておこう。